よくあるお問い合わせの回答です

本年度になってからメールや電話等であそびの会に対するお問い合わせをいくつかいただいております。

皆さん興味を持っていただき、ありがとうございます。

さて、これまでいただいたいくつかの質問とその回答を記載しますので、ご参考にしていただければと思います。

Q1.あそびの会の対象者は小学生のみ?
A1.いいえ、あそびの会は小学生以下の子供とその保護者を対象としており、未就学児、未就園児も大歓迎です。
本年度はおもちゃの拡充も図りましたので、小さなお子さんにも楽しんでもらえると思います。

Q2.どれくらいの人が来るの?密になるのは避けたいのだけど・・・
A2.あそびの会の参加者は保護者含めても20名前後です。
あそび場施設は充分な広さがあり、現状は密な状態になることはないと思います。
今後大幅に参加者が増加した場合は、入場制限をかけることで回避しようと考えています。

Q3.遠足の日傘は必須?帽子じゃダメ?

A3.いいえ、帽子での熱中症対策ができているなら日傘は不要です。
ですが、日傘を差すことの目的はソーシャルディスタンスを確保することが目的です。
そのため、帽子+雨傘でもOKです。

今後、追加で質問出てきたらまた回答出していきますね。


えべつあそび場創造プロジェクト

地域にある施設等の一部をお借りして子供たちのあそび場を作ろうとする団体です。 【事業内容】 月1、2回程度、日曜午後に地域の子供たちを集めてのあそびの会の開催しています。 また、施設の特徴を活かしたあそび・まなびも行います。 【あそび場】 子供たちの健全育成が図れ、また気軽に足を運べそうな施設等にお声かけさせていただいています。 施設アピールにもつながると思いますので、ご協力をお願いいたします。